クロス円の多くは上昇

By: Trinh Canh
こんにちはー。
クロス円の多くは上昇した一週間でした。
豪ドル円くらいかな、下げたのは。
今週は主にポンド円を見ていましたよ。
このラインが効いているなっていうのを早めに察知できると利益を取れたのではないかなと思います。
2017年5月1日(月)~5日(金) GBPJPY 1時間足。
(チャート画像はXM.COMのMT4)
上昇が強かったので2本のラインがわかれば勝ちトレードを増やせましたね。
前週、木曜日の高値。
15分足で見るとわかりやすいのですが、
このライン付近で揉み合って下がれないな、というところで買いエントリーです。
高値にラインを引いて売りエントリーもできなくはないですが。
ほとんどは早めに利確しないと損切りになっちゃいますね。
逆に買いエントリーのポジションはずっと保有していてもいいくらいでした。
しょっちゅう書きますが、
実際のトレードはチャートの右側、
先がわからない状態ででエントリーしなくてはいけません。
逆方向に動いてしまったらしっかり損切りして、次のトレードができるように資金を残しましょう。
FX初心者、経験者でもなかなか勝てていない方におすすめ。
最近知ったFX学習の教材なのですがとても良いものがありました。
ダウ理論やラインの引き方などのFXトレードの基礎から、
資金管理、収益の上げ方まで、FXトレードに必要なことは全て揃っています。
勝ちトレーダーになる為に、必要な事を詳しく教えてくれているこの教材は、
「え?こんな価格でいいの?」というくらい良心的な教材費になっています。
FX教材といえば、たいていは安くても3万円くらいからで、
高いものになると数十万円までありますよね。
勝てるかどうかもわからないのに、なかなか購入に踏み切れないと思います。
私も、一番最初にこの教材に出会えていたら、
今までの高額な授業料というもの(ウン十万使いました)が必要なかったなぁ、と思います。
他の高額なFX教材に比べると、購入を即決できるくらいの価格ですよ。
本当におすすめな充実した内容です。
スポンサーサイト
スポンサーサイト
関連記事
-
-
勝ちやすい通貨ペアを見つける 2015年6月29(月)~7月3(金)日 NZD/JPY
こんにちはー♪ ゆーです。 今回はNZD/JPYの一週間を見てみましょう。 まず …
-
-
移動平均線でトレンドを把握
今週のポンド円は下がったら買いの押し目買いトレードでOKでしたね。 2017年8 …
-
-
相場の状況によって取る手法は違う
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 あっという間に1月も終わりですね …
-
-
MT4のRSIに移動平均線を重ねてみる
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 今回はちょっとした小ワザを一つ紹 …
-
-
損切に引っかかる
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 相場が自分が思った方向に動いてい …
-
-
ボリンジャーバンドは使えない?
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 FXや株取引のチャートのインジケーターに、 ボ …
-
-
すべてのトレードにはリスクがある。
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 先日、メルマガ読者様からのメッセージで、 この …
-
-
レンジ相場だったかな
こんにちはー。 今週もおもにポンド円を見ていました。 2017年3月13日(月) …
-
-
損切りが多いなと思ったら値幅を測ってみる
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 レンジにハマって損切り多発なんて …
-
-
下降トレンドの中での調整か? 2015年9月7(月)~9月11(金)日 AUD/JPY
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 今週も豪ドル円をメインで見てまし …
- PREV
- 窓開けの月曜日
- NEXT
- 通貨の強弱でトレンドを見つける