スポンサーリンク
FXで勝ち続けるためのステップ

買っても負けても淡々とトレードすること

今週はボリバンタッチとストキャス買われ過ぎ売られ過ぎの組み合わせが、なかなかピタリとハマりませんでした。そういう時もあります。決して焦ってトレードを増やさないことが良いと思っています。2017年7月31日(月)~8月4日(金) GBPJPY...
FXで勝ち続けるためのステップ

今週もボリバンストキャスで 相場は待つこと

こんにちは。今週もボリバンとストキャスで振り返ってみますね。2017年7月24日(月)~28日(金)GBPJPY 1時間足チャート(チャート画像はXM.COMのMT4)ルールは簡単。相場が上昇トレンドであれば、価格がボリバン-2σ付近まで下...
インジケーター

ボリンジャーバンドとストキャスティクスの組み合わせ

ストキャスティクスは「売られ過ぎ」、「買われ過ぎ」を判断するためのオシレーター系インジケーターの一つで、一定期間の価格のレンジの中で直近の終値が相対的にどのレベルに位置するか見るための指標と言われています。そんなストキャスティクスの私なりの...
インジケーター

bbsqueeze(ビービースクイーズ)というMT4のインジケーター

bbsqueeze(ビービースクイーズ)というMT4のインジケーターは、ボリンジャーバンドの収縮(始め・終わり)を表示してくれます。
インジケーター

通貨の強弱でトレンドを見つける

こんにちはー。このブログは「レンジとトレンドの見分け方」で検索されることが多いです。今回もそのことについて、ちょっと書いてみます。一般的にFXは上昇または下降のトレンドの出ている時がトレードしやすい、勝ちやすいと言われていますね。でも自分が...
ライントレード

トレンドが出ている場面ではまずロールリバーサルのラインを見つける

こんにちはー。今週もポン円をメインに見ていましたが、クロス円の通貨ペアは円高方向に動きましたね。私は、相場が一方向に動く場面で、ロールリバーサル(サポレジ転換)のラインを見つけるように気をつけています。ロールリバーサルとは?さて、そのロール...
ライントレード

過去に何度も意識されているライン

こんにちはー。円高方向に進みつつある一週間でしたね。今週も主にポン円を見ていました。2017年4月3日(月)~7日(金) GBPJPY 1時間足(画像はOANDA JapanのMT4チャート)まずは月曜日の下落。前営業日の高値のラインに届か...
ライントレード

全部が全部勝てるわけではないのです。

こんにちはー。今週も主にポン円を見てました。2017年3月27日(月)~31日(金) GBPJPY 1時間足チャート(画像はOANDA JapanのMT4チャート)一週間の値幅が260pipsほどですね。ポンド円にしてはやはり小さな動きと言...
ライントレード

ラインの引き方がわからない時は

こんにちはー。今週もポン円をメインに見ていましたが、一週間の高低差がおよそ270pipsと、やはりポン円にしては動きが少なかったですよね。2017年3月20日(月)~24日(金) ポンド円 1時間足(画像はOANDA JapanのMT4チャ...
過去相場検証

レンジ相場だったかな 

こんにちはー。今週もおもにポンド円を見ていました。2017年3月13日(月)~17日(金) GBPJPY 1時間足(画像はOANDA JapanのMT4チャート)同じ範囲を行ったり来たり。4時間足で見ると。ボリンジャーバンド±2σの範囲で上...
スポンサーリンク