こんんちはー。
ゆーです。
今回もUSD/JPYの一週間を振り返ってみます。
まずは日足。
(チャートはFXCMジャパン証券のMT4)
スパンモデルは上昇トレンドを示していますが、
上値重く、勢いは無さそうです。
月、火曜と大きな動きはなく、
水曜日に上昇。
木曜日未明のFOMCで急落から、
金曜日も下落でした。
今のところ、
6月10日につけた安値のラインがサポートになっていますね。
オレンジで囲んだ上昇の部分。
4時間足のスパンモデルは下落トレンドなので、
1時間足のスパンモデルと5~15分足の上昇が一致したところで、
その後、FOMCからの急落後は、
4時間足、1時間足、5~15分足のスパンモデル下落トレンドの一致で、
ガンガン獲れると思います。
上昇の部分。
上昇を始めてから比較的早い段階で、
スパンモデルも上昇トレンドを示しているので、
5~15分足で、グランビルの法則買いの2または3のタイミングでエントリーできると思います。
4時間足のスパンモデルは下落ですので、
急落もありえるということを頭に入れて刻むのが良いと思います。
下落の場面は、
4時間足、1時間足、5~15分足の方向が一致しているので、
強気に攻めてもいい場面ですね。
グランビルの法則売りの2または3の戻り売り。
最後の○印は深い戻しになって、
スパンモデルが一度上昇を示したものの、
上がりきれず、
また下落を示したあたりでエントリーできますね。
FXで勝つ方法というのは、
なにもトレンドに乗るということだけではないのですが、
勝てるようになる、まず第一歩として、
トレンドフォローを身につけるのが、
私は良い方法だと思っています。