MT4のRSIに移動平均線を重ねてみる
2016/03/23

By: ♥ Miss A ♥
こんにちはー♪
ぴこたろうです。
今回はちょっとした小ワザを一つ紹介してみます。
「チャートの便利さ、高機能さに定評のある取引ツール」
MT4(Meta Trader4)を使いこなすのが、
FXトレード上達の早道の一つだと思います。
そのMT4でRSIやストキャスティクスというインジケーターを使っている方も、
また多いと思います。
RSIやストキャスティクスは、
ローソク足を表示するメインチャートの下の、
サブウインドウで表示させていますね。
その同じサブウインドウに、
移動平均線(Moving Average (MA))を重ねて表示すると、
今までとはまた違った見え方、使い方ができるかもしれません。
私は以前、
RSIやストキャスティクスの、
60と40にラインを引いて、
60を上に抜けるとは上昇トレンド、
40を下に抜けると下降トレンドという見方をしていました。
(チャート画像はXM.COMのMT4)
一番下のウインドウ、赤いラインがRSIで青いラインがストキャスティクス、
黄色いラインが60と40のラインです。
これでもエントリーポイントの判断の後押しとなるのですが・・・
そこに重ねて移動平均線を表示させると、
もうちょっと早いタイミングで判断できることに気づきました。
(同じ方法でボリンジャーバンドも表示させることができます)
それでは、MT4のサブウインドウに移動平均線を表示させる方法です。
チャート左側のナビゲーターウインドウにある、
Moving AverageをRSIやストキャスティクスのサブウインドウにドラッグします。
任意の期間や種別、スタイルを入力します。
(私は20期間のSimpleです)
適用価格は通常はCloseなのですが、
サブウインドウに表示させるには、
ここをFirst Indicator’s Dataにします。
OKを押します。
RSI、ストキャスティクスのサブウインドウに、
20期間の移動平均線(MA)が表示されました。
移動平均線の上下の向きで相場の方向性、
また、RSIやストキャスティクスと移動平均線のクロスが、
売買の判断の後押しになると思います。
それではこのRSIやストキャスティクスと移動平均線を見ながら、
今週の相場を振り返ってみましょう。
2016年3月7日(月)~3月11日(金)AUD/JPY 1時間足チャートです。
オレンジの枠で囲んだところが、
買いでエントリーのチャンスだったと思います。
RSIやストキャスティクスと移動平均線のクロス、
MACDラインとシグナルラインもクロスして上昇を示唆していますね。
リミット(決済の目標値)は、
4時間足のボリンジャーバンド+2σ(緑点線)あたりといったところでしょうか。
水曜日と金曜日の上昇は、
週足ボリンジャーのセンターライン(オレンジ実線)をリミットにしても良さそうですね。
木曜日のユーロの政策金利、
またドラギさん発言の動きは、
大きく動く可能性はあったので、
どちらかに決めてエントリーするのもアリだとは思いますが、
しっかり損切りを設定ですね。
それではまた一週間がんばりましょう。
・FX(投資)に興味があるけれど、まだやったことのない人。
・これからFXをやろうと思っている人。
・FXをしたけれど、過去に大きく負けてしまった経験のある人。
このメール講座は無料ですので、
良かったら試してみてください。
======================================
無料メルマガ!!6か月間で資金を2倍に増やすシンプルFX講座
======================================
スポンサーサイト
スポンサーサイト
関連記事
-
-
週中ごろの大きな上げで獲れそうな・・・ 2015年5月4(月)~5月8(金)日 ユーロドル
こんにちは。 ゆーです。 過去相場検証、 2015年5月4(月)~5月8(金)日 …
-
-
利を伸ばす難しさ
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 今年は1月9日の更新から、 毎週 …
-
-
慣れるまではインジケーターを使っていていい
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 今週もAUD/JPYを見ていまし …
-
-
窓開けの月曜日
こんにちはー。 今週は多くの通貨ペアで、大きく窓開けの月曜日でした。   …
-
-
FXで初心者でも勝てるパターン
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 この一週間もAUD/JPYをトレ …
-
-
FXで1日のトレード回数はどのくらい?
FXトレードで、一日何回エントリーすればいいのか? どのくらいトレードすれば勝て …
-
-
どちらにも動きにくいけど、じりじり下げた 2015年7月13(月)~7月17(金)日 EUR/JPY
こんにちはー♪ ゆーです。 7月13(月)~7月17(金)日は、EUR/JPYを …
-
-
損切りが多いなと思ったら値幅を測ってみる
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 レンジにハマって損切り多発なんて …
-
-
MT4のチャネルラインは便利
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 今週もAUD/JPYを主に見てい …
-
-
サポレジ転換 ロールリバーサルとは?
こんにちはー。 FXトレードでは多くの人が意識、注目し、 そこで反発するラインや …
- PREV
- 利を伸ばす難しさ
- NEXT
- レンジかトレンドかを見分ける インディケーター