相場の状況によって取る手法は違う

By: gamppart
こんにちはー♪
ぴこたろうです。
あっという間に1月も終わりですね。
今年に入って相場は大きく動いています。
大きく勝てた人もいれば、
損切りの繰り返しだった人もいると思います。
それは何故なのか?
今月のUSD/JPYの4時間足チャートで振り返ってみましょう。
2016年1月4日(月)~1月29日(金)USD/JPY 4時間足。
最初の一週間は大きく下げましたね。
トレンドフォローの手法を取る人や、
システムトレードのトレンドフォロー系のEAで、
売りで大きく勝てた方もいると思います。
逆に買い下がっていく手法、トラリピなんかは大きく含み損や損失が出たと思います。
2週目からは上下に激しく動く持ち合い相場がしばらく続きました。
5~15分などの短い期間のチャートでも、
押しや戻しが深く、
トレンドフォローだと損切りや微益撤退が多かったのではないでしょうか。
トレンドフォローメインでトレードしている人は、
損切りが何回出たらトレードを休む、のようなルールを決めて、
深追いしない方がいい時期でした。
この辺からは買い下がりやトラリピが絶大な効果を発揮しますね。
大きく上下に行ったり来たりしながらの、
値動きの荒い上昇で、
トレンドフォローはなかなかトレードしにくい感じです。
下がったら買い、上がったら売るを繰り返すトラリピがここでも強い。
最終日に日銀のマイナス金利発表などもあり大きく上昇。
結果的に1月スタート時点の価格を上回り、
買い下がりやトラリピの手法で大きく利益が出たと思われます。
1月に関していえば最初の週以外は、
トレンドフォローは難しかったような気がします。
ただ、2週目以降も続けて下げトレンドであれば、
買い下がりやトラリピは、
証拠金が不足になってくる状況も考えられるわけです。
自分自身のトレード手法で含み損や損失が多く出る場合は、
その時の相場に合っていないと考えられます。
そんな時は無理してトレードせずに休んで、
チャートが自分の得意な形になるまで待ちましょう。
今なら手数料相当分ポイント還元中!トラリピ(R)お試しキャンペーン
スポンサーサイト
スポンサーサイト
関連記事
-
-
bbsqueezeというMT4のインジケーター
私がFXトレードをする時は、 押し目買い、戻り売り、レンジ相場の高値安値からの反 …
-
-
とにかくここだけ確実に練習してモノにすれば勝てるようになるエントリーポイント
こんにちはー。 ゆーです。 FXで勝てるようになるには、 あれこれ色々なパターン …
-
-
レンジ相場だったかな
こんにちはー。 今週もおもにポンド円を見ていました。 2017年3月13日(月) …
-
-
じれずに我慢して資金を守る 2015年9月14(月)~9月18(金)日 EUR/USD
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 今週はFOMCなんてあったりした …
-
-
移動平均線とMACDを組み合わせてみる
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 今日は移動平均線とMACDを使っ …
-
-
レンジとトレンドの見分け方に悩むようになったら、勝ち組トレーダーは目の前だ
こんにちは。 ゆーです。 FXトレードをしていて、 長いレンジにハマって損切りが …
-
-
FXのお金の流れの仕組みとは?
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 今日はFXで相場に参加する人たちの、 お金の流 …
-
-
回帰トレンドを使ってトレード
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 前回はMT4でチャネルラインを引 …
-
-
チキン利確を克服するには?
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 ドル円を始めとするクロス円通貨ペ …
-
-
サポレジ転換 ロールリバーサルとは?
こんにちはー。 FXトレードでは多くの人が意識、注目し、 そこで反発するラインや …
- PREV
- 感情に気づき、感情を利用するトレード
- NEXT
- FXにメンタル強化は必要か?