こんにちはー♪
今週のチャート画像を作っていたら、
今回の記事はなんだか長くなりそうな予感。
今週のAUD/JPYは、
日足から4時間足の流れを見るのに適しているかなと感じました。
早速、日足です。
(2015年12月14日(月)~18日(金)AUD/JPY)
(画像はOANDA JapanのMT4チャート)
前週の下降の流れから、
月~水にかけて上昇。
これは日足レベルの下降トレンドの中の戻り目かも?
という可能性を感じておけるといいと思います。
これもそうですね。
4時間足レベルの下降トレンドの中の戻り目かも?
という可能性が少しでも感じていれば、
木曜日午後からの下降を獲りやすかったと思います。
月曜日から木曜日の午前中くらいまでのダラダラした上昇を、
日足、4時間足レベルでの下降トレンドの戻しの部分かも?
と感じていれば、
さらに下位足で小さく刻んだトレードができそうです。
木曜日午後からの下降は、
日足、4時間足レベルでの戻り売りのチャンスと捉えると、
強気で売っていけたと思います。
トレンドラインのブレイクと、
オシレーター(ここではMACD)のシグナルでエントリーできそうです。
あくまでも長期足の中の戻しかも?と思っていれば、
早めの利確、早めの損切りになると思います。
ここもトレンドラインのブレイクと早めの利確、損切りですね。
トレンドラインを引いてはみたものの、
利益を出すのは難しい日でしたね。
後半の乱高下は手を出しちゃうと損してたかもです。
4時間足のチャートを見ておけば、
60MAにタッチしていたり、
ボリバンやチャネルラインを使っている人は、
上限に達していたり、
その他、インジケーターの動きでも、
そろそろ戻り売りポイントがくるかも?
と心の準備ができていたのではないかと思います。
強気の売りで攻められそうです。
この日も前半は売りで攻めていけましたね。
しかし、4時間足を見てみると、
MACDがダイバージェンスを示しているので、
さらなる売りのエントリーは、
次週、また状況を見てということですね。
今年も最大のイベントFOMCが終わり、
本格的に欧米勢がクリスマス休暇に入る頃です。
為替相場は閑散期を迎えますので、
スプレッドの広がりや、
急激な価格変動には十分に気を付けましょう。
もしかしたら、これが年内最後の更新や配信になるかも、
いや、ならないかも(笑)
究極のFXツール&ダブルロジック! 新教材「勝利の黄金シグナル」
クロスリテイリングさんからの新しい教材です。
『恋スキャ』など、ここの教材はハズレが無いと思っています。
FXの教材はいくつも購入する必要はまったく無いですが、
しかし、一つは使って勉強する価値はあると思います。
私はクロスリテイリングさんの教材など、
いくつも買ってしまいましたが(笑)
こういったネットで購入する教材は、
詐欺的なものも多いですが、
信頼できる会社で販売されているものは、
書店で購入できるFX書籍には全く書かれていない有用な知識や情報があります。
この新教材「勝利の黄金シグナル」も、
FXトレード技術の向上に役立つことは間違いなく、
一生モノの教材になると思います。
1日10分程度のトレードで、
FX初心者でも初月から80万円を
目指せる、禁断のツール。
トレンド、レンジの両方の相場に
対応したロジックを搭載しているので、
あらゆる相場から利益を狙えます!
↑から、教材のページをご覧いただけます。