優位性のあるところでエントリー 2015年5月18(月)~5月22(金)日 ユーロドル
2019/08/12
こんにちはー♪
ゆーです。
ユーロドル、下げましたね。
日足です。
(チャートはOANDA JapanのMT4)
一週間、ほぼ下げっぱなしでした。
4時間足レベルだと、火曜日の午後くらいかな。
私は、長期足を頭に入れつつ、
1時間足で判断すると、オレンジの○印がエントリーポイントですが、
小さくて見づらいかもですが、
左上が4時間足チャート、
右上が1時間足チャート、
下が5分足チャートです。
上位足のスパンモデルが下げのシグナルの時に、
5分足で売りエントリーが基本です。
先週の一週間、5分足、または15分足で、
上の画像の場面以外にも売りのタイミングが何度もあったので、
そこだけエントリーすれば、
けっこう利益を獲れたのではないかなと思います。
相場の勢いによりますが、
8MA、20MA、またはスパンモデルの青いラインで、
グランビルの法則売りの2、3のタイミングでエントリーが多いです。
または日足、4時間足レベルのサポートラインをブレイクしたところですね。
損切りは、ダウ理論により、直近の高値になります。
このように、毎日、上位足からの相場環境を把握して、
優位性のある場面だけエントリーできるようになれば、
そうそう負けが混むことはないです。
少しの動きで何度もエントリーしたくなってしまうかと思いますが、
優位性のない場面は、ただの値動き、ローソク足が上下に動いているだけだと割り切りましょう。
スポンサーサイト
スポンサーサイト
関連記事
-
-
回帰トレンドを使ってトレード
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 前回はMT4でチャネルラインを引 …
-
-
黒田逆バズーカ? 2015年6月8(月)~12(金)日 USD/JPY
こんんちはー。 ゆーです。 今回もUSD/JPYの一週間を振り返ってみます。 ま …
-
-
エントリーしたらチャートを見ないこと
こんにちはー。 今回はテクニカルなことよりも、 ちょっとした考え方を変えることで …
-
-
トレンドが出ている場面ではまずロールリバーサルのラインを見つける
こんにちはー。 今週もポン円をメインに見ていましたが、 クロス円の通貨ペアは円高 …
-
-
暴沸、暴落は大チャンス 2015年8月24(月)~8月28(金)日 USD/JPY
ブログとメルマガは夏休みをいただいてました。 8月は多くのトレーダーさんも夏休み …
-
-
今週もボリバンストキャスで 相場は待つこと
こんにちは。 今週もボリバンとストキャスで振り返ってみますね。 2017年7月2 …
-
-
ボリンジャーバンドは使えない?
こんにちはー♪ ぴこたろうです。 FXや株取引のチャートのインジケーターに、 ボ …
-
-
今週のサポレジ転換 2017年2月27日~3月3日 GBPJPY
こんにちはー。 今週もなんとかブログ更新する気になりました。 2017年2月27 …
-
-
日足で見ればあまり値幅がなかった。一週間の反省。ポンド円
こんにちは。 今週2017年2月20日(月)~24日(金)は主にポンド円を見てま …
-
-
移動平均線でトレンドを把握
今週のポンド円は下がったら買いの押し目買いトレードでOKでしたね。 2017年8 …